【コラム】誰かに何かを伝えるという事
異業種交流会ディアジャパン 名古屋でセミナー講師をしている薗田です。
今日のブログのテーマは「誰かに何かを伝えるという事」をテーマにしていきます。
先日、人と話している時に
「薗田さんは言い回しが曖昧なことが多いから、もっと断定した言い方をした方が伝えたいことが伝わり易いのではないかな?」
というフィードバックをもらい、考えさせられました。
職業柄、曖昧な表現が必要な場合が多いため仕方ないとは思いましたが、人によって伝わり難いのは困りもの…
そこで思ったのが準備をすること、そして提案という形を分かり易くするこ、でした。
まずは準備です。
何を話したらいいか分からない、自信がない、結果が出ない…等々、人に伝える以外でも色々あるとは思います。
しっかり準備してイメージトレーニングをしましょう!
何を話すか、どういう風に話すか、質問があったらどうするか、想定しておけば伝えやすくなります。
そして提案という形を分かり易くする。
言い回しが曖昧でも、提案をしてイメージしてもらったものが良ければ人は動いてくれる可能性があります。「こんな感じのものが手に入るのだな」と思ってもらうという事ですね。
怒っても中々動いてくれない、お子さんなどには使い易いのではないかと思います。
試してみて下さいね。
☆6/9【千種】自分で簡単に出来るストレスケア☆
参加申込はこちらからお気軽に
Posted : 2018-05-17 | Category : 名古屋 異業種交流会 ディア・ジャパン スタッフ 薗田祥之のブログ | Tag :