【コラム】「体の声に耳を傾けよう」
異業種交流会ディアジャパン 名古屋でセミナー講師をしている薗田です。
本日のブログは「体の声に耳を傾けよう」 をテーマにしました。
身体というのは実は私達が認識しているより、ずっとたくさんの情報を周りから受け取っています。
実際に言葉にできるものは25%くらいで、残りは身体の内に留まっているそうです。
ただ留まっている情報でも頭では自覚できていなくても、身体症状として出てくる時はあります。
・なんかイライラする、落ち着かない
・常にではないのだけど、考え事をしたりするとお腹がチクチクと痛くなる
・肉体労働をしているわけではないのに体が凝る
・自分のことを話そうとすると、喉が締め付けられるような感じがする
・病気ではないのに突然身体症状が出るようになった
などと言った場合には、体が気付いて欲しいと出しているサインの可能性があります。
そんな時は、ゆったりできる環境で、イライラする感じや落ち着かない感じ、様々な身体症状に注意を向けてみて下さい。
「こんにちは、どうしたの?」と優しく語り掛けるようにして、そばに腰かける様なイメージです。
症状として出てくる身体感覚は、自分自身に気付いてもらいたいためにサインを出していることも多いです。
余裕のある時に、一度身体の声に耳を傾けてみて下さい。
私の登壇予定のセミナーは下記となります。
☆9/30【新栄】カラダの声を聴いて、ストレスを解消しよう!☆
参加申込はこちらからお気軽に
Posted : 2018-07-02 | Category : 名古屋 異業種交流会 ディア・ジャパン スタッフ 薗田祥之のブログ | Tag :