【コラム】「真夏のスポーツ」
異業種交流会ディアジャパン 名古屋でセミナー講師をしている薗田です。
今回のブログは「真夏のスポーツ」をテーマにしました。
暑いですね。
昔から夏は苦手ですが、最近は「外出が危険な暑さ」というアナウンスがされるようになりました。
地球規模で少しずつ気候が変わってきているのかも知れません。
そんな中で最近気になっているのが、この時期のスポーツです。
インーターハイ、甲子園、色々なスポーツイベントが夏にはあります。
屋内で開催されるものは多少は良いでしょうか、屋外のものは練習、試合共に炎天下の中で行われます。
自分の限界に挑戦するのは素晴らしいですが、それはあくまでスポーツの枠内。
外出が危険な暑さの中で、それに耐えるのは違う話だと思います。
熱中症での死者も例年よりも増えている状況です。
伝統だから、今までもやってきたから、長期休みはそこしかないから
色々な制約はあると思います。
ただそれを盾に現状維持を貫いていくのは問題だと思います。
物事は時代と共に変化していきますから、考え方も柔軟にしていかないといけません。
伝統がある大会というのなら、伝統を覆しても選手のことを考えた英断のできた大会に
長期休みが無いというなら、地方大会を早期から分散開催するなど色々な方法はあります。
次世代を担う子供たちが安全で全力を出せるように、大人が知恵を絞っていきたいですね。
次の私の登壇予定のセミナーは下記となります。
☆8/19【新栄】潜在意識を活用して、自分らしく生きよう!☆
参加申込はこちらからお気軽に
Posted : 2018-08-04 | Category : 名古屋 異業種交流会 ディア・ジャパン スタッフ 薗田祥之のブログ | Tag :